社交ダンスの人口と社交ダンス界の今後。衰退はあるのか?

北牧

こんにちは。プロダンサーの北牧雅文です。
社交ダンスの人口について、以下のような疑問はありませんか?

社交ダンスをしている人ってどのくらいいるんだろう?
社交ダンスは年配の人がやっているイメージがあるけど、実際はどうなの?
今後社交ダンスの人口は増えるのか、減るのか知りたい。

人口は今後の発展に大きく関わるので、気になっている方もいるのではないでしょうか。

社交ダンスを始めたいと思っていても、今後衰退する可能性が高いと、練習の成果を披露する場所がなくなってしまいそうで不安ですよね。

そこでこの記事では、以下の内容について解説していきます。

・日本と海外の社交ダンス人口
・社交ダンス人口の推移
・社交ダンス界の今後

社交ダンス人口が気になっている方はだけでなく、今後の社交ダンス界を盛り上げていきたいと考えている方は、ぜひ最後までご覧ください。

目次

日本と海外の社交ダンスの人口

世界的に見ると、社交ダンス人口は増えている可能性があります。ただし、日本の社交ダンス人口は年々減っているのが事実です。ここでは、日本と海外に分けて、社交ダンスの人口について解説します。

日本

具体的な日本の社交ダンス人口は、計測はできないのが現状です。ただし、日本生産性本部が発行している「レジャー白書」によると、2019年の「洋舞・社交ダンス」の人数は100万人ということがわかっています

「洋舞・社交ダンス」の人数にはバレエなどのダンスも含まれているため、社交ダンスのみの人口ではありません。しかし「洋舞・社交ダンス」の人数が10年前に比べてかなり少なくなっていることから、社交ダンスの人口も減っていることが推察されます

社交ダンスの人口減少は、少子高齢化が影響しているのはたしかです。JDSF(日本ダンススポーツ連盟)の2019年 ダンススポーツ復興中長期計画および中間報告によると、JDSF会員の高齢化と減少傾向が問題になっていることがわかります。

引用元:ダンススポーツ振興中長期計画及び中間報告|公益社団法人日本ダンススポーツ連盟

グラフからわかるように、社交ダンス人口のほとんどを50代以上の会員が占めています。今後、社交ダンス界を発展させるには、50代未満の会員数を増やすことが必須です。

海外

海外も日本と同じように、具体的な人口の計測は難しいです。ただし、イギリスとアメリカではダンスを始める人が増えている可能性があります

イギリスでは「Strictly Come Dancing」、アメリカでは「Dancing with the Stars」という有名なダンスのテレビ番組が放映されています。どちらも、社交ダンスが踊られることがあるコンテスト番組です。

テレビに出演している人はかっこよくダンスを披露していると、踊りたくなる方も多いでしょう。特に、ダンス番組を視聴した子供や若い年代の方が始める傾向にあるようです。

ただし、他ジャンルのダンスも放送されていることから、必ずしも社交ダンスの人口増加につながるとは言えません。しかし、英語圏ではダンスパーティーや結婚式で、社交ダンスやスローダンスを踊る習慣があるため、日本よりも社交ダンスを始めやすい環境と言えるでしょう

社交ダンスの人口推移

日本の「洋舞・社交ダンス」の人口推移は、日本生産性本部が発行している「レジャー白書」によると右肩下がりです。年ごとの「洋舞・社交ダンス」人口とその変化を以下の表にまとめました。

人口人口変化
2010年250万人
2011年210万人-40万人
2012年150万人-60万人
2013年170万人+20万人
2014年190万人+20万人
2015年140万人-50万人
2016年120万人-20万人
2017年110万人-10万人
2018年140万人+30万人
2019年100万人-40万人

約10年間で150万人減っていることがわかります。人口減少に伴い、社交ダンス教室の数も減っているのも事実です。

人口が減ってしまっている理由として考えられるのは、次の3つです。

  • 少子高齢化
  • 費用がかかる
  • 教室・サークルの減少

教室やサークルの減少には、新型コロナウイルスの流行も関わっています。このように厳しい状況ではありますが、社交ダンスを始める若者が増えれば未来は明るくなるでしょう。

実際に今年(2022年)には、26歳の若者がトップダンサーの事務所を設立しました。他にも若い人が気軽に社交ダンスを始められるように、イベントを開催するなどして敷居を下げる取り組みが必要となるでしょう。

社交ダンス界の今後

社交ダンス界の高齢化と減少化が進んでいるのは事実です。ただし、社交ダンスには社交ダンスにしかない魅力があります

特にスポーツ性の高さと美しさを兼ね備えている点が、社交ダンスの魅力です。また、社交ダンスをすればボディーラインだけでなく所作も美しくなったり、コミュニケーション力が養われたりと、さまざまなメリットが享受できます。

スポーツ性が高いだけでなく、ありながら美を追求する部分や、2人で息を合わせて踊るために必要なコミュニケーションを養うなど、ダンサーとしてはもちろん、人としても大きく成長できるスポーツです。

少しでも「社交ダンスをやってみたい!」と思ったら今すぐはじめましょう!

すでに教室を探しているなら「北牧レッスン」がおすすめです元日本代表選手「北牧 雅文」が行っている個人レッスンで、50分あたりの料金は以下の通りです。

クラス料金
カジュアルクラス16,500円
フィジカルクラス16,500円
プロフェッショナルクラス22,000円

カジュアルスラスであれば初心者の方でも、基礎からきちんと学べるようになっています。「北牧レッスン」は料金が相場よりも高いですが、最短で美しくダンスを踊れるようになりたいと考えている方に最適です。

社交ダンスの費用について詳しくは、以下の記事で解説しています。社交ダンスを始めたいと考えている方は、ぜひご覧ください。

あわせて読みたい
社交ダンスのレッスン月謝(費用、料金)の相場について徹底的に考える こんにちは。プロダンサーの北牧雅文です。今回は、社交ダンスの費用に関してお伝えしていきますね。 社交ダンスは大人の趣味として人気を誇っています。体全体を使って...

北牧なら、社交界デビューまでを一貫してサポート!ご相談やご質問がある方は、公式LINEよりご連絡ください。

公式LINEでは最新情報が手に入るだけでなく、北牧レッスンの入会金が通常20,000円かかるところ、なんと今だけ無料に!LINEの登録は、こちらのリンクから1分で完了します。

友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元WDSF世界選手権日本代表。社交ダンス発祥の地であるイギリス、現在の競技ダンスシーンを牽引するイタリアへと留学しダンサーとして世界を舞台に活躍。のちにダンススポーツテクニックの教本を作成したチームディアブロが主催するアカデミーにて、元世界チャンピオン・Benedetto Ferruggia & Claudia Koehler両氏に師事。国際的にスタンダードとなりつつあるダンススポーツテクニックを体系的に学んだ第一人者として、以後日本での育成・コーチ活動に従事している。

目次